メッセージ欄
分類 【カエル星人】 で検索
メカのココロ
2025年06月09日(月)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
いそのんは、山奥から町に戻ってきました
自然の中では圏外だった携帯電話のアンテナが、ここまで戻ってきたらしっかり5本立っています
とりあえず、グラスタウンの町長さんに一報入れてから、和歌山のお山に帰りましょう
電話の向こうでは、グラスタウンの町長が申し訳なさそうにしています
礒野さん、アンモ所長帰ってきていますぅ〜
どうやら、ギャプス紀地層には行っていなかったようで・・・
北海道で、博物館とか巡って遊んでたようですぅ〜
お手間をかけて・・・ごめリンコ
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です
いそのんが、を更新したよ
いそのん劇場【グルグル ウズウズを探せ!】・・http://www.iso.cx/kero/0942
メカのココロ
2025年06月08日(日)
メカのココロ
2025年06月07日(土)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
沢沿いに上流に向かって白亜紀の息吹を感じながら進んでいきます
沢に入るときは、それなりの準備をします、散歩気分で入ってはいけません
自然の中で生活している生き物のみなさんに敬意をはらいながら、入って行くのです
沢には、こんなのが落ちてたりします
縫合線の大きさから見て、とても大きなアンモナイトの一部分です
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です
いそのんの、
予告!6月の礒やしき・・・釜出し企画やります・http://www.iso.cx/kero/0941
メカのココロ
2025年06月06日(金)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
アンモ所長から送られてきた3枚目の写真を追ってたどり着いたのは、いずれも北海道の中生代白亜紀地層が露出する場所でした
そして、クビナガリュウのそばには...
アンモ所長のものでしょうか、博物館のチケットが落ちています
もしかしたら...
アンモ所長さん、観光がてら博物館めぐりをしてるのかもしれませんねぇ
せっかく、ここまで来たのだから
白亜紀の露呈した地層など、少し散策してみましょう
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です
いそのんの、
予告!6月の礒やしき・・・釜出し企画やります・http://www.iso.cx/kero/0941
メカのココロ
2025年06月05日(木)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
いそのんは、小平町の海沿いから、今度は東に30キロほど山奥に向かって、愛車のハイゼットを走らせました。
さて、アンモ所長から送られてきた写真の場所を巡ってきましたが、肝心のアンモ所長は見当たりません
それにしても、アンモ所長が出かけたのはギャプス紀の調査と聞いていましたが、このあたりは中生代の白亜紀地層なので、年代のギャップがかなりあるのだけれど・・・
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です
いそのんの、
予告!6月の礒やしき・・・釜出し企画やります・http://www.iso.cx/kero/0941
メカのココロ
2025年06月04日(水)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
その、いそのんは、むかわ町を後にしました
そして次に向かったのは...
むかわ町穂別道民の森から、さらに北上する事200キロあまり
ここは、小平町です
海沿いに...これは、町の施設でしょうか
だだっ広〜い、一面芝生で覆われた小高い丘に立っているカモノハシリュウの像を見つけることができました
ここがアンモ所長から送られてきた二枚目の写真の場所で間違いなさそうです
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です
いそのんが、を更新したよ
予告!6月の礒やしき・・・釜出し企画やります・http://www.iso.cx/kero/0941
メカのココロ
2025年06月03日(火)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
その、いそのんですが、北海道苫小牧東港に上陸して、最初に向かったのは、むかわ町です
むかわ町は、苫小牧港から北上すること一時間余り「ザ・パーフェクト」と言われるハドロサウルスの全身の恐竜化石が発見された所です
この化石は、奇跡のパーフェクトと呼ばれるほど良い状態だったことで、当時、全国的なニュースになりました。
中生代白亜紀に生息したとされるこの恐竜化石は、その後2019年に新属新種であることが分かり、現在では【カムイ サウルス・ジャポニクス】と呼ばれています
博物館から穂別道民の森の方に小高い丘を登っていくと・・・
ありました、
ここがアンモ所長から送られてきた一枚目の写真の場所です
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です

みかんの花くらべ・・・http://www.iso.cx/
メカのココロ
2025年06月02日(月)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
いそのんを乗せたお船は、青森県と北海道の間・・・
津軽海峡を通過していたようです
この後、苫小牧東港に入港する予定です
今回の旅に連れてきたのは、この4匹です
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です

みかんの花くらべ・・・http://www.iso.cx/
メカのココロ
2025年06月01日(日)
カエル星人が、途方に暮れている頃...
いそのんは、グラスタウンの町長の依頼でアンモ所長を探しにお出かけです。
いそのんを乗せたお船は、福井県の敦賀港を出港し北に向かっています
しばらくは、見渡す限り海しか見えなかったのですが・・・
右舷にも、
左舷にも、陸地が見えてきました
もう少しで到着です
「AKICO」とは、アーティフィシャル、ケロテリジェンス、インターフェース、コアの頭文字を連ねたものです
使い方次第で、メカに知能を宿すことができる機器です

みかんの花くらべ・・・http://www.iso.cx/