【アオリイカのココニちゃん】

kaeru_icon_2.jpgここは、スタヂオiの事務所である。

【ココニレーダーde使われたデーターカードを集めたケロ】と書かれた冊子が前にある。

今、好評発売中の通称【ココニちゃんアルバム】である。

毎夜開かれる、いそのんの生き物のおはなしも、最後のアオリイカを残すだけになった。

kerokero_iconfuki.jpgいそのん ゆっくりコーヒー飲むケロ
kerokero_iconfuki.jpgカエル印のシュークリームもあるケロ

事務所はいいにおいでいっぱいである。
ひとごこちついたところで、みんなそれぞれに「ココニちゃんアルバム」を広げはじめた。

isonon_s.gif
最後にとっておきのアオリイカのおはなしをしようね。
では、アオリイカのココニちゃんのページを開けてみて。

そこには・・・
si16_4_7b.jpg
かわいいアオリイカのココニちゃんのでっかい写真
いそのんのイラスト
創作のカケラ
そしてココニちゃんのもとになったアオリイカの写真が載っているよ。

iso_icon_niko_mini.jpgこれは八丈島。
6月くらいだったと思う。
いつもお世話になるダイビングショップオリーブのお姉さんが、アオリイカが卵を産みにきてますよ、って。

で、お願いして連れて行ってもらったんだけどね。
この本にのってるほかのどの生き物との出逢いより、ずっと不思議な夢を見てるみたいな経験だった。

いそのんは海っ子だからね、浅い海岸でアオリイカの子供達にはよく逢うんだよ。
でもこの時のアオリイカはそれまでに知っているキュートで愉快な子たちじゃなかったんだ。
優雅で美しくて近づきがたい存在だった。

データカードの写真はね、海の底からみた光景なの。
一匹一匹がとても大きいの。
少なくとも40~50cmくらいあるだろうね。
水中眼鏡でみてるから、1メートルくらいあるように思えたよ。
そんなおおきくて優雅な半分透けるような美しいものが、はるか頭上をひらひらと荘厳に泳いでたんだよ。

少し大きめと少し小さめの個体がそれぞれペアーになってたから、舞踏会みたいにも思えた。

kerokero_iconfuki.jpg目をつぶって想像してみるケロ
kerokero_iconfuki.jpgケロ
iso_icon_niko_mini.jpgいそのんは海底でじっとしていたから、水がとても冷たかったけど、あの光景と気持ち良さは一生わすれないよ。

sen550.jpg
photo081.JPG

●本(ココニちゃんアルバム) 1冊 ¥1300(税込み)
●ステッカー(カエル星人(1)いそのんセレクト100枚限定生産)1シート ¥300(税込み)

今だけのお買い得!ステッカーと本をセットにしました。
●お買い得セット ¥1500(税込み)
(お買い得セットはステッカーが無くなり次第終了となります。)

【お申し込み方法】アイテムのバナーから、ご購入ページにお進みください。

※アイテムで販売中の手ぬぐいなどのお申し込みもぜひどうぞ。
とりまとめてお送りさせていただきます。

kerokero_icon.jpgkerokero_icon.jpgkerokero_icon.jpgお申し込みお待ちしていますケロ

sen550.jpg
 (「ココニはどこに?」の巻き)
    これまでのあらすじはコチラ・・・
sen550.jpg
 (CO展、とんぼ玉硝子芸術展覧会「境界」はこちらから)
    のぶちんの【和猫】もはじまりましたぞ・・・
sen550.jpg

2016/04/18 23:01 Update
 « Newer   Home   Older »